夏休みも終わり
学校や幼稚園・保育園に行くのが憂鬱になっているお子さんもいるかと思います
学校に行きなさいと言っても
反抗され、お互いに精神的にボロボロに…
なんで行きたくないの?と聞いても
理由を教えてくれなかったり
ただ、なんとなく嫌だったり
そんな答えが返ってきて
ママももうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました
そんな時、とも花さんが救いの手を差し伸べてくれますヽ(ゝω・*)ノ
不登校をする我が子に
寄り添ってあげたいのに、
イライラしてつい怒ってしまう!
行かせようとコントロールしたくなってしまう!
あなたも子どもへの対応に
モヤモヤしていませんか?
*「不登校・登校しぶり」が起こる仕組みと解決の仕組みを知る
*「不登校・登校しぶり」をする子どもにイライラしたり、不安にさせるママの心の傷に気付いて癒す方法
*「不登校や登校しぶり」を通して、子どもと信頼関係を強めるチャンスの活かし方を知る
*「この子は大丈夫」と信じて見守れるママになる方法
*「不登校や登校しぶり」に感謝が湧く心へと変化する方法
動画で学べるので、隙間時間に見れるというのと
平日でも休日でも関係なく学ぶことが出来ますよね
この動画を体験した人がどうなったのか
それは、とも花さんの記事をご覧ください
0コメント