Beトレに面白い人がやってきた。。。

こんにちは

 
渡辺です。

 
昨日はカウンセラー心屋さんのBeトレ東京ライブでした。

  


 
今月のテーマは「期待が問題を作る」

 

このレポートはこちらをどうぞ

すごい詳しい!

https://ameblo.jp/dreamer-s/entry-12400470012.html

 

で、今回ゲストというか新刊本の行商に椎原崇さんがきていました。^ ^

 

 
まあ面白かったです!

椎原さん。。。

 
あなた何者ですか?

 
心屋さんとの掛け合い面白すぎww

 

 

椎原さんは

 

中卒で元パチプロで、

さらに、トークも文章も上手く

その上前世がザリガニという

 

 

絶対に真似できないスペックを持ってらっしゃいます。

 

 
この様子は、来月発送のDVDに収録されるので

見たい方は、来月のBeトレDVDぜひ確認してくださいね!

 

 
椎原さんの本

サンマーク出版さんの 「うまくいったやり方から捨てなさい」



 
あんまり売れすぎて

アマゾンでは今売り切れみたいなので近くの本屋さんで

探してみてください。^ ^

 

 
僕も買いましたが、本当に気づきの多い本で

しかもすごい読みやすいです。

 

 
内容は、一言でものすごく乱暴に言うと

「いらないものを捨てよう」

 

ということ。

 

 
いらないものっていうのは

 
「自分が今までやってうまくいってた方法」とか

「人の目を気にする」こととか

「今まで大切にしてきた価値観」とか

「みんなに好かれようとすること」とか

 

 

一見すごく大切に見えるもの、すごく持ってたいもののことです。

 
それって手放すの、めちゃめちゃ勇気が必要じゃないですか

 
今まで拠り所だと思っていたものを手放すってすごい怖いと思います。

 

 
でももし、大切に思っていたとしても、それに違和感を感じるなら捨ててみる。

捨てることで不思議なことに

 
「自分らしく生きられるようになる」とか

「新しい価値観に出会える」とか

「自分のもともと持っていて、隠していた欠点が実が魅力だということに気づく」とか

「自分に許可を出せるようになる」とか

 

新しいものが手に入ってきます。

 
捨てるにはどうしたらいいのかは椎原さんの本をぜひ読んでほしいのですが、

 

 

「手放す」

という言葉はたぶん、今のあなたの中で引っかかるキーワードがあり

それを探すのがいいかもしれません。

 

 

例えば、今のぼくの中では

「あきらめる」

 

という言葉が一番しっくりきてます。

 

もうカッコつけるのをあきらめる。

それでいいやとあきらめる。

嫌われてもいいやと好かれようとするのをあきらめる。

 

 

だって、そういう自分なんだもん。

 

 

一見自分を卑下しているようにも見えるこの言葉ですが、

今のぼくは、それで「受け入れ」ることができるようになり、すごく肩の力が抜けて楽になりました。

 

 

あなたもあなたのキーワードを探して「手放して」みてくださいね。

 

 

0コメント

  • 1000 / 1000