静岡県の漁村に暮らす心屋認定講師
いがぐりこ、こと、栗林あやです。
企画づくりのコツは、
1、ブランディングしたブランドにマッチした企画を作ること。
2、他と違ったちょっぴり尖った企画を考えること。
3、見る人が何を知りたいかな?って考えて企画すること。
そしてそして、
4、コバさんみたいに自分のポジションを探りながら企画すること。
カウンセラー×起業で有名なコバさん。
やっぱり戦略家やね♪
先週、音学の渡辺社長 & 小林威之(コバ)さん & ぐりちゃんによる
はじめてさんでも売れる♪セミナー講師のための動画のつくり方講座(企画を考えるコツ編)
を開催しました!
お越しくださったみなさま、ありがとうございます。ヾ(@^▽^@)ノ
いやーーーー!!!
めちゃ濃かったね!!!濃い内容だったね!!!!
今回は、大好評「動画セミナー」シリーズの
そーーーんな、企画を考えるコツ 編をお届けしました。
動画を配信する時に
・何を撮ったらいいの?
・どんな内容を動画にするといい?
・みんなに見てもらえる動画ってどんなもの?
そんな、企画を考えるときのコツ
そして、だた垂れ流すだけにしない「売るための秘訣」を
渡辺社長からお話しいただきました。
とは言っても!!!!
企画するときに大事なことはわかったけれど、
私の場合、どんな企画をしたらいい?って思うじゃん?
と!いうわけで、
知識を学んだあとは、実際に企画をしてみる作業もやっちゃいました!!!
渡辺社長の解説のもと、
それぞれ自分の活動内容に合わせて
・ブランディングするとき自分の立ち位置を決める
・あなたのお客さんを一人きめる
・その人が興味を持っていることを探る
・あなたがその興味をもっていることを番組にするとしたら?
そんな手順で、実際に自分の商品を企画してみたよ!
いやー!!このセミナー。
動画販売だけじゃなくて、
自分のサービスを売ってる人にも、すごくタメになる内容だったんじゃないかな。
自分のお茶会やセミナーやイベントを開催するときにも、
企画作りって、かなり重要な要素なので、
たくさんの人に、ぜひ、このセミナーを受けてみてほしいなぁと思いました。
そうそう!!!
受講生が難しく考えてしまうところを、
コバさんの経験で、「思い込みのブレーキをゆるめる」方向でアドバイスしてらっしゃったのも、ほんとに凄いなぁと思いました。
この渡辺社長とコバさんのバランス。
わたしたちにも理解しやすいカタチで重要なことを教えてくださるので、
ものすごく、素敵なチームだなぁと思いましたー(´∀`)
受講した方から、さっそくご感想をいただいたよ♪
かずぅ、どうもありがとう!ヾ(@^▽^@)ノ
この、はじめてさんでも売れる♪
セミナー講師のための動画のつくり方講座
次回はなんと!!!
その場で企画を作って、実際に5分程度の番組を収録しちゃいます♪
2017年11月29日(水)開催予定です!
お楽しみに!
0コメント