大後悔!動画を撮っておけばよかった出来事

 

いがぐりこです。

 

先日、あやこ嬢が静岡県に来てくれて

一緒にランチをしました。

 



 

「あやこ嬢心理学」主宰のあやこ嬢と、

心屋塾認定講師のわたくし いがぐりこが集えば

必然的に話題は心の話になります。

 

 

こんな話をみっちり4時間くらい?しました。
 

・起業において、心の「ゆとり」がスタートであることがとても重要

 

・自分の「好き」と「嫌い」を重要視しすぎないこと

 

・巷の『人生短いんだから、やりたいことやらなくちゃ損だよ!』論に
とらわれすぎると、焦って自分を見失うよ。

それさえも、世間のいっときの価値観。
単に今、その考え方が流行っているだけ。

そんなに焦らなくても、人生長いんだから大丈夫。
無理してやりたいことやらなくちゃ!と必死にならなくてもいい。

 

・自分の領域以外は、自分では、どうにもできない。
他人の領域や、天災などの神の領域は、どうにもならない。

他人のことをあれこれ気にやむ暇があったら、自分の領域を心配しよう。
簡単に言うと「人のことはほっとけ」。

 

・嫉妬について。

嫉妬する暇あるなら、それ、やれ。
そもそも、その嫉妬を感じたときに見たその情報、「本当」???
本当に本当???本当に事実???

例えばSNS見て誰かの活躍が羨ましいなら、
どんなところを「活躍」だと判断したか?

単なるメディアへの露出度なら、自分も露出すればいい。
仲間と連んでるのが羨ましいなら、連めばいい。

稼いでるから羨ましいは、本当?そいつの預金通帳見たの?
妄想じゃない?

 

・基本SNSの他人の情報は
見て「ほ〜すげ〜〜」ってポチッ!と「いいね!」して終わり。
たいして凝視してない。
それよりも、自分の投稿メインで楽しんでる。

 

・自分の幸せが今ここにあるのが決定事項で
お金は、あくまでもそれを維持する軍資金。
「お金を得る」は特に重大な目的にはしてない。

お金を目的にするなら、
バイトでもなんでも「お金を得る」を精一杯やる。
目的に貪欲に。

 

・一発逆転ホームランサヨナラ勝ちに、特に魅力を感じていない。
打率3割がいい感じ。

 

・せっかくフリーランスでやってるんだから
お金が目的なら、会社員になった方がいいと思う。
その方が安定した収入あるよ。

 

・それよりも大事なものがあるから、フリーランスをやってる。
人によってその「大事なもの」はさまざまだが、
私たちは、要するに、幸福感を優先している。
仕事もその基準で選んでいる。

 

・お金の使い方

上記の「自分の幸せが今ここにあるのが決定事項」で
そのための軍資金を、まず最初に出してしまう。
つまり、お金が腐らないうちに、
自分の幸せのためにお金を出してしまう。
あとは、コメダと温泉(家族サービス)にちょっと使うくらい。

 

・お金の価値をそもそも「確かなもの」だと信じ過ぎていない。
(だからこそ、さっさと幸せの軍資金に変えておく)

 

 

・・・・・・などなど。

そのほかにも、大事な話しをたくさんしました。

あまりにも、良い話をしたので、

「マジ、動画でも撮っておけばよかった!」と後になって気づきました。

(自分たちの備忘録のため)

 

 

そして、この後悔から、

私たちは早速、

別日に東京に集まる予定を立てて

セミナールームで、2人の対談の様子を動画撮影をしてきました。

 

 

あの日、静岡で話したことをもとに、

内容を精査してテーマを絞り、

約20分の動画5本に収めました。

 

 

撮影した動画は、

年明けにリアルで開催する

あやこ嬢と私のトークイベントで

参加者の方に特典でつけることにしました。

 

 

何気なく話した二人の会話から、

動画のアイディアがうまれる。

そして、それが発展して、トークイベントになる。

 

とっても面白い瞬間でした。

 

これからも、さまざまな角度から

動画を身近に使っていきたいなって思います。

 

0コメント

  • 1000 / 1000