会員を飽きさせない工夫

いがぐりこです。

 

先日の、大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾

公開収録で話題になったこと。

 

それは、

「月会員・年会員がある程度増えてきたら、今度は会員の退会をふせぐことを考える」

ということ。

 

 

そうか。

つまりは「見ている人の飽きをふせぐ」といことかぁ〜・・・。

なんだか難しそう。

 

飽きさせない工夫・・・飽きさせない工夫・・・・

 

 

私が「うーーーん・・・」と唸っていると

 

音学の渡辺社長が

 

「たとえば、絵面(画面の見た目)を変えて、

いつものセミナールームを飛び出して、漁村にロケに出かけるとか、

あとは、コバさんとぐりちゃんの間に

ゲストなどの別の人が入っても面白いと思いますよ。

ちょっとテーマや切り口をを変えてみるのもいいかもしれませんね。」

 

と、アドバイスくださった。

 

 

 

で、それを聞いていたコバさん。

すぐその場で、こんな動画を撮った。

 

 



 

 

会場の参加者の中から、

質問がある人に、前にでてきてもらって、

動画に実際に登場してもらう。

 

 

今までも、公開収録では

参加者から質問を受け付けてお答えしていたのだけど、

声だけの採用だった。

 

こうして、質問者に画面に登場してもらうのは、初めての試み。

 

 

この時、前に出てきてくれたのは、

わたしたちと同じように、まなつくで動画販売をしている、

かずぅとごーちゃん。

 

 

実際に動画を販売している二人からは、

動画配信をやっているからこそ疑問に思う

「リアルな質問」を受けることができて、

見ている方にとって、とても参考になったと思う。

 

 

それに、こうして普段登場しない人が

私たちの間で話をしている絵面は、とても新鮮味があるし、

 

一緒に参加していた、お二人の同期の仲間が、

前にでて話している様子をたくさん写真に撮ってくれて、

こんなふうにブログに感想も書いてくれた。

 

 



 

動画の公開収録が、普段にも増して、

またさらに、大きな輪に広がった気がした。

 

とっても嬉しかった。

 

「会員を飽きさせない工夫。」

これからも考えてみようと思う。

 

 

しっかし、アドバイスをもらって、その場ですぐに実行するコバさんの行動力。

すごいなぁ〜。

この行動力が、売れる人の秘訣なのかもしれない。

 

 

大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾

>>>商品ページはこちらです。

 

0コメント

  • 1000 / 1000